【賃貸】保証会社の基礎知識ご紹介♪
こんにちは!HPをご覧頂きまして誠にありがとうございます♪ 🙂
今回は賃貸物件を借りる際に利用する「保証会社」についてご紹介いたします!
これから12月~4月引っ越しシーズンに入り賃貸物件を借りる際に、
保証会社の利用が必須になっている場合が多々あります。
賃貸物件を借りる際に昔は連帯保証人さえいれば良かったのですが、
現在では保証会社を利用するのが主流になってきています! 😉
保証会社とは
借主が賃料等を滞納した際に借主に代わってその金額を管理会社やオーナー様へ支払ってくれる会社です。
しかし借主の滞納した賃料が免除されるわけではありません!
この場合、借主は立て替えてもらった賃料を保証会社へ返さなければなりません。
ではどうして、連帯保証人がいる場合でも
保証会社を利用必須の物件が増えてきたのでしょうか? 😕
その理由には核家族化が進み、
親族に対して連帯保証人を頼みづらくなっている事や、
身寄りのない高齢者の世帯が増加して連帯保証人を探す事が困難になっている社会状況があります。。
さらに平成20年のリーマンショック後に家賃滞納者が急増したうえ、
連帯保証人がその責務を果たせないケースも増えたため
保証会社利用必須の賃貸物件が増えてきているようです。
保証会社の保証料
保証会社の保証料は契約時に借主が支払う事がほとんどです。
保証料は物件や保証会社によってそれぞれですが
契約時に支払う保証料は月額賃料等総額の30%~100%が大体の相場です! 😯
また他にも毎年更新保証料が必要になる場合もあり、
こちらは月額合計額の0.5%~、や1万円~という設定が多いです。
ただし、これも物件や保証会社によって大きく変わり、
毎年ではなく物件の更新にあわせた2年毎の請求だったり、
契約時の初回保証料を支払えば以後の更新保証料は無しと、違いがあります。
保証会社や物件によっては連帯保証人を付けると保証料が割引きされる事もありますし、
逆に連帯保証人を付けても保証料は特に変わらないという事も多いです。
どちらが安心という差も賃貸物件であればありません。
保証会社の審査
保証会社ごとに別々の審査基準を持っているので一概には言えませんが、
大体の保証会社は審査を通す+要因(滞納時に回収ができる要因)を探して審査していきます。
審査途中に審査保留や追加書類の依頼を受ける事があります!
「審査落ち」ではなく単純に「審査に必要な書類」を依頼してる事がほとんどなので、
審査が否決になっているわけではありませんのでご安心を!
また保証会社によって審査基準や見られる場所が違うので
Aの保証会社では審査に落ちたけどBでは通ったという話も沢山あります。
緊急連絡先のみで連帯保証人を付けなくても良い場合もあれば、
きっちり連帯保証人を付けないといけない場合もあるのです、、
緊急連絡先は友人・知人問わず設定は可能ですが、
申込者の内容によっては審査での否決理由になる事もあります。
万一の事があった場合に勤務先の同僚や友人だと
意味をなさなかったり協力を得られなかったりする事が多いためです。
連帯保証人を付けるよう言われた場合も、
設定は友人や知人、会社の上司等でも概ね可能ですが、
賃料等を滞納されて回収する事を考慮するので親や親族以外だと難色を示される事があります。
まとめ
今回はこれから引っ越しシーズンに入るのでその際にバタバタしないように
保証会社のことをご紹介いたしました!
他にもご不明な点等ありましたらお気軽にお問合せください♪ 🙂